さくら日本語学校

さくら日本語学校

本校の前身である「ベトナム日本文化センター」は、1989年に、ホーチミン市初の民間日本語教育機関として、 ベトナム文化省の認可の下、現理事長のNGUYEN VINH TRUONG(日本名、木内永人)によって設立されました。

お知らせ

ベトナムの中秋節

みなさん、こんにちは!

今回は、先日行ったicon12中秋節icon12のイベントについてお話したいと思います!


みなさんは、「中秋節」について知っていますか?
中秋節は、旧暦の8月15日に行われる、東アジア伝統的な行事のひとつです。
日本でいうところの「お月見」ですが、内容や意味合いは少し違うようです。
調べてみると、ご先祖様にお供えをする日、家族の幸せを願う日、美しい月を愛でる日、収穫を祝う日など
その起源や意味合いは諸説あります。
現在のベトナムでは、「子供を大切にする日」という意味合いが強くなり、子供のための日になっています。

「子供を大切にする日」ということで
今回のイベントには、さくら日本語学校教職員のお子さんたちに来てもらいましたface02
ベトナムの中秋節

始まる前から子供たちはとても楽しそうで、見ているだけで元気をもらえました!
イベントでは中秋節についてのお話を聞いたり、ダンスやゲームをしたりしました。
一生懸命に聞く姿や、楽しそうに踊る姿はとてもかわいらしくて、
学校がより一層明るくなりましたicon12
いつもは恥ずかしがっている子も、今回は楽しそうにしてくれて、とてもうれしかったです!

最後に、中秋節の食べ物icon28月餅icon28をプレゼントしました!


これからどんどん発展していくここベトナムで、
のびのびと元気に成長していくことを願っています。

ベトナムの中秋節






 
<Chú ý>
Nội dung đã được công khai, chỉ có chủ blog mới có thể xóa
お知らせ
さくら日本語学校
さくら日本語学校
さくら日本語学校
アクセスカウンタ

QRコード
QRCODE