お知らせ
書道教室
今回は8月4日に行われた「書道教室」について投稿しようと思います
書道教室では日本の伝統文化である書道を知ってもらうと同時に書道に興味を持ってもらうために行いました
書道経験のある2名の先生方と一緒にこのイベントを行いました!
イベントは午前と午後の2回に分けて行い、2回合わせて30名ほどの学生が参加してくれました
習字の基本である とめ、はね、はらい は学生にとっては難しいようで首をかしげながら取り組んでいました
学生は自分が書きたい字を事前に考えてきて、その字を何度も練習していました
中には「盆地」「野望」など日本人にとってはどうしてその字なの?と思ってしまうこともありました


2名の先生方からのマンツーマンの指導も受けながら、学生たちは真剣に、また楽しそうに参加していました!!


学生の字は先生が書いたものかと思ってしまうほど綺麗でした
イベントは終わりましたが学生の作品を壁に貼りました!
学生は立ち止まって作品をみたり、写真を撮る学生もいました!!

書道を習えばよかったなと思わせられたイベントでした・・・
初めて行う書道教室でしたがとても楽しそうな学生の様子を見て次回も行いたいと思いました!
「第二回書道クラブ」とかける日が来ればいいですね!!
次回もお楽しみに!!